イタリア語のresistenteはどういう意味ですか?
イタリア語のresistenteという単語の意味は何ですか?この記事では,完全な意味,発音,バイリンガルの例,イタリア語でのresistenteの使用方法について説明しています。
イタリア語のresistenteという単語は,耐磨耗の、耐久性がある、もちのよい、壊れにくい、堅牢な、丈夫な, 耐寒性の, ロバスト, あせない、色落ちしない, 頑丈な、酷使に耐える, 腐敗[崩壊、腐食]しない, 強い 、 たくましい 、 タフな 、 じょうぶな, 抵抗力のある, はつらつとした、快活な, 動じない 、 不屈の 、 断固とした 、 一徹な, 頑固な, 長期保存用の, 乗り切る、耐える, 続く, (一定期間を持ちこたえる)用意をする, 生きながらえる 、 生き延びる, 抵抗し続ける、耐える、持ちこたえる, 持ちこたえる、我慢する, 踏ん張る、踏みとどまる、死守する, 維持する、持ちこたえる、持続する, 我慢、耐え抜く、持ちこたえる, 持ちこたえる、耐える, 頑張れ, あきらめない、粘る、がんばる, 耐え抜く, オーブンで使える、オーブン用の, 耐水性の、生活防水の, 通さない、不浸透性の, 無抵抗な、抵抗しない、反抗しない, 耐衝撃性の、耐震の, 耐火性の, 耐候性の, 耐褪色性染料、色落ちしない染料, ~より長持ちする, 衝撃から保護する, ~を耐候構造にする, 通さない、耐…の、防…のを意味します。詳細については,以下の詳細をご覧ください。
単語resistenteの意味
| 耐磨耗の、耐久性がある、もちのよい、壊れにくい、堅牢な、丈夫なaggettivo (材料) (品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい、静かな、大きな) | 
| 耐寒性のaggettivo (pianta) (植物が) (品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい、静かな、大きな) La maggior parte delle piante da fiore non è molto resistente. | 
| ロバストaggettivo (コンピュータ) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) Questo è un programma resistente senza bug. | 
| あせない、色落ちしないaggettivo (色) (品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい、静かな、大きな) Sì, questi colori sono resistenti e non dovrebbero stingere. | 
| 頑丈な、酷使に耐える
 (品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい、静かな、大きな) Questi sacchetti di plastica resistenti non si strappano né lacerano con facilità. | 
| 腐敗[崩壊、腐食]しない
 (品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい、静かな、大きな) Questa auto è fatta di metallo inattaccabile. | 
| 強い 、 たくましい 、 タフな 、 じょうぶな(人が) (品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい、静かな、大きな) Il calciatore era così tenace che ha giocato con una costola rotta. ⓘQuesta frase non è una traduzione della frase di origine. そのフットボール選手はとても強かった(or:  タフだった)ので足を打撲してもプレーした。 | 
| 抵抗力のある(病気に) Il vaccino vi renderà immuni all'herpes. | 
| はつらつとした、快活なaggettivo (人) (品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい、静かな、大きな) Paul ha perso il lavoro, sua moglie lo ha lasciato e la banca si è ripresa la casa ma lui continua ad andare avanti: è molto forte. | 
| 動じない 、 不屈の 、 断固とした 、 一徹な
 (品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい、静かな、大きな) Ho provato a far cambiare idea a Sonia, ma era irremovibile. 私はソニアに考えを変えさせようとしたが、彼女は動じなかった。 | 
| 頑固なaggettivo (汚れ、しみ) (品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい、静かな、大きな) Questo spray rimuove anche le macchie più ostinate. このスプレーは、どんな頑固な汚れも落とします。 | 
| 長期保存用のaggettivo (文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の、明日からの) | 
| 乗り切る、耐える
 (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) La morte del padre è stato un duro colpo all'inizio, ma sono riusciti a resistere. 父親の死は最初、彼らにとって大きな衝撃だったが、彼らは耐えることを学んだ。 | 
| 続く(名声などが) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Nonostante vedute differenti, l'amicizia delle due donne aveva resistito. 意見の相異はいくつかあったが、二人の女性の友人関係は続いた。 | 
| (一定期間を持ちこたえる)用意をするverbo intransitivo (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Qualsiasi azienda che voglia superare la recessione deve resistere, ridurre i costi e tagliare gli investimenti al minimo. | 
| 生きながらえる 、 生き延びるverbo intransitivo (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) A John è venuto il cancro a 85 anni ma ha resistito per altri tre prima di morire. ジョンは85歳でガンになったが、死ぬまで3年も生き延びた(or:  ながらえた)。 | 
| 抵抗し続ける、耐える、持ちこたえる
 (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Tu continua ad invitarla e vedrai che prima o poi accetterà: non può resistere all'infinito. ⓘQuesta frase non è una traduzione della frase di origine. 敵を攻撃し続けろ、もう連中は持ちこたえられないぞ。 | 
| 持ちこたえる、我慢するverbo intransitivo (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) So che è un momento molto difficile, ma devi tenere duro per il bene dei tuoi figli. | 
| 踏ん張る、踏みとどまる、死守するverbo intransitivo (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Resisti, tieni duro che i soccorsi stanno arrivando! | 
| 維持する、持ちこたえる、持続する
 (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Come fai a reggere con tutto quel lavoro? | 
| 我慢、耐え抜く、持ちこたえる
 (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Non sono sicuro se riuscirò a resistere fino alla fine della giornata di lavoro. Potrei addormentarmi prima. 今日一日の労働に持ちこたえられるか分からない。途中で寝てしまいそうだ。 | 
| 持ちこたえる、耐える
 (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) L'argine ha resistito al passaggio di tutte le tempeste. | 
| 頑張れverbo intransitivo Tieni duro! Vedrai che ce la farai! | 
| あきらめない、粘る、がんばる(figurato) (品詞-動詞-自動詞: 動詞のうち、主に主体の存在、変化、経験を表すもの) Era chiaro che non avrebbe vinto la gara, ma ha tenuto duro e ha lottato fino alla fine. | 
| 耐え抜くverbo transitivo o transitivo pronominale (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) Al ventesimo miglio della maratona, Adam era esausto, ma ha tenuto duro e alla fine è arrivato al traguardo. | 
| オーブンで使える、オーブン用の
 (品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい、静かな、大きな) | 
| 耐水性の、生活防水の
 (文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の、明日からの) | 
| 通さない、不浸透性の(generico) (物) (品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい、静かな、大きな) | 
| 無抵抗な、抵抗しない、反抗しないaggettivo (品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい、静かな、大きな) | 
| 耐衝撃性の、耐震の
 (品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい、静かな、大きな) | 
| 耐火性のaggettivo (品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい、静かな、大きな) Alcuni tessuti vengono trattati chimicamente per renderli resistenti alla fiamma. | 
| 耐候性のaggettivo (文要素-連体名詞句: 名詞と助詞からなる表現で、名詞類を修飾する。例: 個別の、明日からの) | 
| 耐褪色性染料、色落ちしない染料sostantivo maschile (abbigliamento) (品詞-名詞: 人、もの、場所、時間、概念などを表す語) Mi aveva detto che la sciarpa era tinta con un colore resistente al lavaggio, ma mi ha macchiato  di rosa lo stesso le camicie bianche in lavatrice. | 
| ~より長持ちするverbo intransitivo (文要素-動詞句: 複数の品詞が動詞を中心に集まってできた文要素。例: 声を荒げる) | 
| 衝撃から保護する
 (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) | 
| ~を耐候構造にする
 (品詞-動詞-他動詞: 動詞のうち、主に他に対する作用を表すもの。目的語に助詞「を」を付与する。) | 
| 通さない、耐…の、防…の(熱・水などを) (品詞-形容詞: 名詞類を修飾する語のうち目的語をとらないもの。例: 美しい、静かな、大きな) L'orologio è resistente al calore fino a 60 gradi C. | 
イタリア語を学びましょう
イタリア語のresistenteの意味がわかったので、選択した例からそれらの使用方法と読み方を学ぶことができます。 そして、私たちが提案する関連する単語を学ぶことを忘れないでください。 私たちのウェブサイトは常に新しい単語と新しい例で更新されているので、イタリア語であなたが知らない他の単語の意味を調べることができます。
resistenteの関連語
イタリア語の更新された単語
イタリア語について知っていますか
イタリア語(italiano)はロマンス諸語であり、約7000万人が話し、そのほとんどがイタリアに住んでいます。 イタリア語はラテンアルファベットを使用します。 J、K、W、X、Yの文字は、標準のイタリア語のアルファベットには存在しませんが、イタリア語の外来語には表示されます。 イタリア語は欧州連合で2番目に広く話されており、6,700万人(EU人口の15%)が話しており、1,340万人のEU市民(3%)が第二言語として話しています。 イタリア語は聖座の主要な作業言語であり、ローマカトリックの階層の共通語として機能します。 イタリアの普及に貢献した重要な出来事は、19世紀初頭のナポレオンによるイタリアの征服と占領でした。 この征服は数十年後にイタリアの統一に拍車をかけ、イタリア語の言語を押し上げました。 イタリア語は、秘書、貴族、イタリアの裁判所の間だけでなく、ブルジョアジーによっても使用される言語になりました。